ブログ


okawebアワード 2019でグランプリを頂きました!

岡山県を代表するウェブ制作のセミナーイベント第50回 岡山WEBクリエイターズで表彰式。

今年のCSS Niteでの登壇内容を評価いただいてのグランプリだそうです。

今回は事情があって紙製のチャンピオンベルトでしたが、
近々、本物のベルトが届くそう。(笑)
チャンピオンベルトってもらうのは初めてでうれしいです!

そして副賞はなんとSONYの「ノイキャン」!
出張のお供に使わせていただきます。

※※ 以下、受賞時のコメントです ※※

私は2018年4月に独立したばかりですが、今年は「CSS Nite in Okayama」への登壇、そして「okawebアワード グランプリ」ととても充実した年となり、飛躍への大きなチャンスをいただいたと思います。

CSS Niteでもお話しましたが、いまウェブマーケティングはやることがいっぱいです。
でも広告やデザインといった対症療法だけではなかなか成果を出すことが難しい時代にもなりました。

そして、ウェブ制作会社・フリーランサーも大変多くなり、業界はレッドオーシャン化し、明確な差別化が必要となってきています。

そのような中で、私は広告代理店の営業マンからウェブ時代の戦略コンサルタントへと転身しました。

これから皆さんもこれまで培ってきたことをベースに、その特徴や強みを発揮してイノベーションを繰り返していくようになると思います。

岡山WEBクリエイターズはこのイノベーションのための勉強会でもあると思います。

参加者がそれぞれ自身の実績や考えを発表しあい、お互いに研鑽を積むことによってさらに飛躍を遂げる、そんな会です。

私もまだまだ勉強中の身ですが、少しでも地元岡山の経済のために貢献出来たらと考えておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

第100回 okawebアワードのグランプリを目指して頑張ります!

※※ 受賞コメントここまで ※※

参加された皆様ありがとうございました。
そして他の受賞者の方々もおめでとうございます!


今日から新たに「ネット時代の〈新〉マーケティング」の連載を始めます。

インターネットや5G、AI、IoTといった新しい時代(情報革命時代と呼んでいます)において、あらゆる産業で変革の波が押し寄せています。
その中でも今回は特にネットの登場で各業種がどういった変化を遂げる必要があるのかを考えていきたいと思います。

最初は小売業・卸売業です。


商圏の垣根がなくなり最も競争が激化した業界
アマゾンエフェクトという言葉も登場


●機会

  • 特徴ある商品なら全国に売れるように

全国の見込み客にネットで販売できるようになったのは最大の恩恵です。
いままで地元の商圏では小さすぎて思うように売れなかったものも、全国・全世界への販売が少しのコストで可能になります。
また、本当に価値の高いお店であれば大手ショッピングモールに出店しなくても、路地裏の店舗であっても、ユーザーの方から探し当ててきてくれるのがインターネットを使ったマーケティングです。

●脅威

  • アマゾンなど大手ネットショップの台頭
  • 競合の爆発的増加
  • メーカーの直販化

自社が全国に売れるようになったということは、競合も既存の商圏の垣根を越えてやってくるということです。特にアマゾンや楽天などの世界的企業とも戦わなくてはなりません。
そうなると仕入れ品や他社でも扱っているような商品を販売してる以上、常にネット上の最安値と比較されます。

また、こういった状況になるとメーカーが直販を始めます。
卸売りや小売りとの関係性を考える会社もありますが、背に腹は代えられないと考えるメーカーも多くなるでしょう。
すでにEC化率の高いパソコン関連商品や文房具業界ではメーカー直販は当たり前になっています。
こうなると、小売店は価格的にもサービス的にもメーカー直販には勝てません。

●対策

  • 独自商品を開発するか、オンリーワンサービスをつくるか
  • 小売業からサービス業やコンサル業への転換が必要(モノ消費からコト消費へ)
  • 全国展開を行うならスーパーニッチなニーズに対応を

対策としてはやはり優位性のある独自の商品を開発するか、オンリーワンのサービスを開発するしか道は有りません。決して簡単ではありませんが、チャレンジするしか道はないと思います。

また単にモノを売るだけならネットショップに優位性がありますが、ユーザーの本質的に求めるニーズレベルの需要を掘り起こし、その需要に適した商品を提案するのは実店舗に優位性があります。
ただ、実際に手に触れ、使い勝手を試せるのが実店舗の良さですが、それでも実物は店舗で見て、買うのはネットでというユーザーも一定数います。
そこで必要なのはサービスの開発です。
金額はネットの方が安いけど、店舗で買った方が良いと思わせるようなサービスがあれば、そこで選んでくれるユーザーは多いでしょう。
これからの小売業はサービス業やコンサル業になっていかなければなりません。

それでもネット販売に打って出ようとお考えの方は、スーパーニッチな需要に対応する商品・サービスをお勧めします。
一般では受け入れられないようなスーパーニッチであっても、全国で見れば一定数の需要があります。
岡山市で1%のシェアをとるよりも、全国で0.01%をとるくらいの気持ちで挑みましょう。



11月20日 ネット時代の選ばれる理由をつくるAB3Cワークショップを開催しました。

今回のモデル企業は「ぷりふあ」というひな人形を販売するこまり様。



ひな人形というと従来の日本人形風のお顔立ちで5段飾りのようなイメージがありますが、このぷりふあはとてもかわいらしい見た目で、賃貸マンションなどで重宝しそうなコンパクトさが人気です。

一見、すでに差別化が充分にできていそうに感じますが、やはり競合も多くなってきており、何より「節句」を行わない家庭も増えて来ていますので、どちらかというと衰退産業です。

そういった中でどのように差別化できるか、参加者のみんなでディスカッションをしました。

今回も女性がお一人いらっしゃるということもあり、女性目線、ママ目線でとてもいいアドバイスが出てきたり、医療業界、食品業界など様々な業界の方が集まる中で、客観的なとてもいい意見が出てきたと感じます。

モデル企業のこまりさんは「良いヒントがたくさんあった」と満足して帰られましたし、他の参加者さんからも「頭の整理をする方法が分かった」「自社に活かしていきたい」との声をたくさんいただきました。

参加者様のお声を一部ご紹介させていただきます。


  • 小人数での講座なので充分話し合いができた。AB3Cの考え方を実務に落とし込んでいきたいです。
  • 頭の整理ができ、具体的に次のステップに進めそうです。内容はとてもわかりやすく素晴らしかったです。時間のこともありますが、もう一事例あると腹落ち感が増したと思います。
  • 大手ではできないような面倒なことをサービスとして考えてみようと思いました。
  • 具体的な体験を話してくれたのでわかりやすかった。
  • 「ウェブ上で選んでいただける視点」を増やすことができました。そしてウェブ上だけでなくその他でも活かせそうです。
  • 求める価値で分ける、そして捨てるが大切だと感じました。
  • 自社のビジネスに落とし込む時間もあってよかったなと思います。
  • 事例で紹介してくれるのでとてもわかりやすかったです。
  • 実際にプロ(講師)のアイデアも聞いてみたいです。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


10月26日 日本最大級のウェブ制作セミナーイベントである「CSS Nite」の岡山版ににて講演をさせていただきました。

私のテーマは「対症療法から根本治療へ 戦略から考え直すウェブ活用」です。

当日は100名の満席でしたが、どちらかというとクリエイターとエンジニアが中心のセミナーイベントですので、私の話は面白くないのではと心配していましたが、参加者の方々からは「参考になった」「わかりやすかった」と声をかけていただけ、ホッとしています。

内容はいつもの戦略の話ですが、今回は普段制作側にいる方が多いので、もっと踏み込んだ話にしました。




いまウェブのマーケティングはやることがいっぱいです。

デザインやレスポンシブ対応といった制作施策、リスティングやSEOをはじめとした集客施策、そのほかにコンテンツの企画やディレクションなど・・・

課題は山積みです。



しかしこれらは対症療法にすぎません。

ネットの登場で商圏の垣根がなくなり、競合が爆発的に増えました。

そしてユーザーはあらゆる選択肢の中から、自分の価値観にあった商品・サービスを選ぶことができるようになりました。

そういった時代においては、自社の商品がもし仕入れ商品だったり、他社と比較して大きな差がない商品であるならば、ちょっと検索で上位に来ようが、綺麗なデザインにしようが、成果は望めません。

これからは対症療法ではなく、もっと根本的なところに踏み込む施策が必要になってきます。

そして、この根本的な「選ばれる理由」を作るためには、優位性のある商品をつくるか、オンリーワンのサービスをつくるかしか道はありません。

言うは易し行うは難しですが、そこに踏み込まない限り、もう成果を出すのは厳しいのです。



いま、ネットの登場で世の中のビジネスの多くがやり方から見直す変革期を迎えています。

さらにこれからはAIの登場でビジネスのありかた自体が変わる企業も増えてきます。

対症療法ではもう限界です。

ぜひ自社の商品やサービスから見直す、根本治療に踏み込む勇気を持ちましょう!



7月8日 ネット時代の選ばれる理由をつくるAB3C道場を開催しました。

AB3Cのセミナーはこれで4回目となります。

今回の題材は、古南設計室様。

一般住宅の業界は、大手ハウスメーカー・地元工務店・設計事務所など、様々な企業がひしめくレッドオーシャンです。

その中でどう差別化を行っていくのか。

また、考えないといけないのは新築住宅業界の衰退です。

新築住宅の着工数は2030年までに4割減少すると言われており、このように業界自体が減退していく中ではイノベーションを検討していかなければなりません。

それも踏まえ、参加者の皆さんで古南設計室の選ばれる理由を検討しました。

皆さんに感想をいただいていますので、ご紹介させていただきます。

◆株式会社 倉森建築設計事務所 倉森様

講習内容は大変分かりやすく、受けている段階では理解できたつもりでいましたが、いざ実践、と3Cを考えたところ、ベネフィットと差別的要因が大変難しく、またライバルの設定をどうすればいいかを思いつくことが難しかったので、まだ理解が足らないと思いました。

具体的に行動すべきところを数々示していただけたので、実践してみる意味はある、と思いました。  
また、話の内容を案外皆さんがとても納得していただいたので、きちんと話せば伝えたいことが通じることに自信が持てました。

意欲のある方にはぜひ参加をお奨めします。

◆株式会社岡山総合広告社 吉田様

実際にヒアリングしてワークショップ形式で学べる機会は少ないため参加しました。
ヒアリングの方法。クライアント様からの情報の引き出し方などが参考になりました。


ページ
上部へ