ネットとスマホの登場で、ユーザーは自分だけの情報を得ました。 
24時間365日、自分の価値観にあった商品やサービスを探すことができます。 
これからは人口減少で物余りの時代。 
競合他社と同じものを提供しているのでは選ばれません。 
そこで必要なのは、自社の価値観を伝えるということです。 
みなさんは自社のご商売を通じて、何を提供したいでしょうか? 
ただ売上が上がればいい。儲かったらいい。ということではないはずです。 
いま行っているご商売で、ユーザーに伝えたいことがあるはずです。 
「もっとこうしたらいいのに」 
「こういう価値を届けたいのに」 
こういうことは何でしょうか? 
これが貴社の価値観です。 
自分で起業した経営者さんなら、 
最初に何か「世の中のこういう問題を解決したい」などの想いがあってスタートしたはずです。 
2代目3代目の経営者さんなら、 
先代の想いや仕事を見てきて、 
「自分もこうなりたい」 
「自分ならこうありたい」 
などといった気持ちをもって継がれたと思います。 
それは何でしょうか? 
それが明確になっていれば、お客様にも伝わります。 
そして、自社とお客様の価値観が合致した時に商品は売れるのだと思います。
